2017年4月28日

長期休暇時のセキュリティ対策


長期休暇時はウイルス感染や不正アクセス等の被害が発生した場合に対処が遅れてしまったり、関係者に対して被害が及ぶ可能性があります。
このような事態とならないためにも、以下の対策をおすすめいたします。

~ 長期休暇前の対策 ~
・機器やデータの持ち出しルールを確認し遵守する
長期休暇に社外での対応が必要となるなどパソコン等の機器やデータ等の情報を持ち出す場合は、持ち出しルールを事前に確認、遵守しましょう

・使用しない機器は電源をOFFにする
長期休暇中に使用しない機器は電源をOFFにしましょう

~ 長期休暇中の対策 ~
・持ち出し機器やデータの厳重な管理
自宅等に持ち出したパソコン等の機器やデータは、ウイルス感染や紛失、盗難等によって情報漏洩等の被害が発生しないよう厳重に管理しましょう

~ 長期休暇明けの対策 ~
・修正プログラムの適用
長期休暇中にOSや各種ソフトウェアの修正プログラムが公開されている場合があります。
修正プログラムの有無を確認し、必要な修正プログラムを適用しましょう
※修正プログラムの適用については、システム管理者の指示に従いましょう

・定義ファイルの更新
長期休暇中に電源を切っていたパソコンは、セキュリティソフトの定義ファイルが古い状態のままになっています。
電子メールの送受信やウェブサイトの閲覧等を行う前に定義ファイルを更新し、最新の状態になっていることを確認しましょう

・持ち出し機器のウイルスチェック
長期休暇中に持ち出していたパソコンや、データを保存していたUSBメモリ等の外部記憶媒体にウイルスが感染していないか、組織内で利用する前にセキュリティソフトでウイルススキャンを行いましょう

株式会社サンロフトでは、サイバーセキュリティ対策についてご案内できるソリューションがあります。是非お気軽に、ご相談ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿